日毎に日の出時間が早くなってきましたが 夜明け前のわずか数分の時間がこの上ない時間です。 そして、一日の中で最も気温の低い時間帯に見える冬暁が素晴らしいと思うようになってきた今日この頃です(笑) が、それにしても日本人 …
26・01・2022 日々日常の仕事や趣味などを基に色々とご紹介してまいります。 どうぞ宜しく御願い致します。 思い出したら書こうと思いますので宜しければお付き合いください! 2022年も早一月が過ぎようとしておりま …
いつもオーベルジュ異人館をご愛顧いただきありがとうございます。 オーベルジュ異人館はシェフがポルトガルに精通していることから、 ドリンクはポルトガルワインを主にご提供しております。 一昨年より各国ワインも少 …
いつもオーベルジュ異人館をご愛顧いただきありがとうございます。 遅くなってしまいましたが、 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新型コロナ オミクロン株の感染拡大が心配ですね。 当館もできる限りの感染対 …
霧島は心地よい秋の風が吹いています。 紅葉がわずかに色づきはじめました。 本日 2021年10月26日の様子 以前の紅葉の様子です。 2019年11月15日 &nb …
新メニューのご案内が遅くなりました。 9月中旬より秋メニュー始まりました。 秋の食材満載の内容となっております。 写真はすみません、まだ撮れておりません🙇♀️🙇♀️🙇♀️ (10月2日の提供内容) ス …
老朽化が進み、お客様にはご不便をおかけしておりますが、 それを含め非日常を味わっていただいている築31年のオーベルジュ異人館です😊 場所がら湿度がとても高く、木材などあらゆる場所が痛むことから、 休館日はシェフが少しずつ …
霧島で唯一の大豆生産者 マルマメン工房増田さんのご協力のもと 霧島永水で野菜と米作りが始まりました。 米作りは昨年から始めましたが、 イノシシの被害を受け、今年はリベンジです。 野菜も稲も何とかすくすく育ってくれています …
ポルトガル時代、私たちはレストランを営んでおりました。 今でも2店舗、店名はそのままで引き継がれています。 「日本料理店 とも」「懐石料理店 KANAZAWA」 2店舗ともシェフは鮨を握り、また、フレンチをベースとした鮨 …